お守り
運気向上・浄化作用のお守り。
勾玉水晶
(まがたますいしょう)
勾玉(まがたま)は、皇室に伝わる三種(さんしゅ)の神器(じんぎ)の一つに、八尺瓊(やさかにの)勾玉(まがたま)が数えられるものであります。
古代の日本における装身具の一つであり、祭祀(さいし=神や先祖をまつること。祭典。)にも用いられたとされ、古来より魔よけや、お守りに使用されてきました。
水晶(すいしょう)は、心と魂を清め、生命力を活性化させ、潜在能力や才能を呼び覚ますと云われています。又、浄化作用により、マイナス思考からプラス思考への転換や体調疲労・不調からの快復も期待されます。
『勾玉水晶』は、あらゆるもの・こと・人に対応するとされ、人格・霊性の向上、さらに運気向上を目指す皆様にお勧めです。
【付属品】
○国内産天然皮革の革ひも
○携帯用お守り袋
首にかけて常に身につけたり、携帯用お守り袋に入れて持ち歩いてもよいです。
【身に着けると!】
○今まで出来なかった新たな挑戦が出来た
○環境や条件が改善した
○家族や同僚等との対人関係が改善した
○気分が落ち着く(良くなる)
○欲しかった物を人からもらった
○物事がタイミングよくスムーズに運ぶ
などなどの感想が寄せられています。
『勾玉水晶』(革ひも・お守り袋付):7,311円です。
※革ひもは、水や汗でぬらさないように、又強く引っ張らないようお気を付け下さい。